load

本事務所の特色

あけぼの総合法律事務所の5つの特色

① 専門性(法律関係の書籍費年間100万円以上)

弁護士資格を保有していても、あらゆる法律分野に精通しているわけではありません。当事務所は、年間100万円以上の法律関係の書籍を購入し、専門性を維持しております。

② 利便性・優先対応・役員従業員の無料相談(ただし、従業員・取締役等役職者10名以下の会社)

一般の相談者に優先して対応し、chatwork、メール・電話等多様な相談方法、相談の時間・場所も御希望に応じ、気軽に相談ができます。

相談方法としては、過去のやり取りを把握し易いchatworkによる方法をお勧めしております。

役員・社員(従業員)の相談に無料で対応いたします(ただし、従業員・取締役等役職者10名以下の会社であり、対会社との相談は除きます)。

③ 顧問先の理解、弁護士との相談を通じた自己の考えの整理

法的なアドバイスをする上でも、顧問先の理解(理念・事業の思い、ビジネスモデル・事業の把握、今後の事業展開)を踏まえたものでなければ、空論になり、無益、さらには有害なアドバイスになる可能性があるため、弁護士は目的等様々なことを伺い、実情を踏まえたアドバイスをするようにいたします。

他方、弁護士の質問及び代替方法の提案等を通じて、自社の考えが整理されていきます。

④ 契約書のチェック

毎月既存の契約書1つ、リーガルチェックをいたします。予測されるトラブル・法的リスクを、事前に把握することで、日々の活動の注意点も見えてきます。

⑤ 税理士・司法書士・弁理士・社労士・行政書士等のネットワーク

弁護士以外の士業をご紹介いたします。他士業の先生にお支払いする相談料が生じる場合もあります。

弁護士紹介

藍原 義章

弁護士 藍原 義章(第二東京弁護士会 所属)

1977年 4月 小金井市立第四小学校入学
1983年3月 東久留米市立第九小学校卒業
1987年3月 東久留米市立西中学校卒業
1990~1991年3月 拓殖大学第一高等学校卒業
1993~1994年 国家公務員Ⅰ種法律職合格
1995年3月 青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒業
1995年4月 東京都東久留米市役所入庁
2003年4月 司法研修所入所(実務修習地:宮崎県57期)
2004年10月 森・濱田松本法律事務所入所
2006年4月 御坊ひまわり基金法律事務所開設 初代所長就任
2009年3月 御坊ひまわり基金法律事務所所長退任
2009年12月 池袋サンシャイン法律事務所入所
2010年2月 日本弁護士連合会司法改革調査室常勤嘱託(2012年1月まで、以後、2015年1月まで非常勤嘱託)
2010年7月 あけぼの綜合法律事務所設立
2011年3月 一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程卒業
2013年4月 経営革新等支援機関として認定
2021年9月 東京家政学院大学講師(「市民と法」担当)

藍原 義章 弁護士



感謝の声

執筆

1. 青林書院『企業活動と民暴対策の法律相談』共著
2. 現代人文社『季刊刑事弁護49号』刑事弁護日誌
3. 関東弁護士連合会『ひまわり』11号
4. 日本弁護士連合会『自由と正義』2008年5月

趣味

・スキューバーダイビング(PADI DIVEMASTER 823901-DM)
・旅行
・温泉
・登山

鳥生 尚美

弁護士 鳥生 尚美(第二東京弁護士会 所属)

1994年3月 市立北条小学校を経て、市立北条北中学校卒業
1997年3月 愛媛県立松山東高校卒業
2001年3月 早稲田大学法学部卒業
2005年4月 司法研修所入所(実務修習地:東京59期)
2006年10月 森・濱田松本法律事務所入所
2007年11月 日本司法支援センターの常勤弁護士として、法テラス「奄美法律事務所」に赴任、初代所長就任
2010年7月 あけぼの綜合法律事務所設立

鳥生 尚美 弁護士



感謝の声

所属委員会等

第二東京弁護士会 法教育の推進と普及に関する委員会
東京三弁護士会多摩支部 両性の平等に関する委員会(平成29年度委員長)
同 子どもの権利に関する委員会
同 高齢者・障害者の権利に関する委員会
同 法教育委員会(平成29年度副委員長)
立川市男女平等参画推進審議会委員(平成27年~)

執筆

1. 関東弁護士連合会『ひまわり』11号
2. 日本弁護士連合会『自由と正義』2008年10月号
3. 新日本法規出版「ドキュメント 離婚事件ー12の困難事件から調停・裁判実務を学ぶー」(共著)

趣味

・ダイビング
・旅行
・温泉
・ヨガ

山田 聡子

弁護士 山田 聡子(東京弁護士会 所属)

1994年3月 区立千川小学校を経て、区立第十中学校卒業
1997年3月 豊島岡女子学園高等学校卒業
2001年3月 駒澤大学法学部卒業
2003年6月 都内法律事務所(事務員として) 入所
2004年1月 都内法律事務所 退所
2004年2月~2006年12月 都内広告会社 法務部門 勤務
2007年1月 東証一部上場企業(法務部門) 入社
2014年4月 成蹊大学法科大学院法務研究科 入学
2016年3月 成蹊大学法科大学院法務研究科 卒業
2017年11月 東証一部上場企業(法務部門) 退社
2019年12月 司法研修所入所(実務修習地:東京(立川)73期)
2021年1月 あけぼの綜合法律事務所 入所

山田 聡子 弁護士

趣味

・ピアノ演奏
・登山
・ヨガ

藤原 聖文

弁護士 藤原 聖文(第一東京弁護士会 所属)

1991年3月 東村山市立東村山第一中学校卒業
1996年3月 プロボクサーデビュー戦(ライオンズボクシングジム所属)
1997年7月 プロボクサー最終試合 最終戦績8戦6勝(6KO)2敗
2000年10月 ガソリンスタンド運営会社入社(~2004年3月)
2004年4月 東日本旅客鉄道株式会社入社(~2023年11月)
2006年3月 産能短期大学能率科通信教育課程卒業
2013年3月 東海大学法学部法律学科卒業
2016年9月 早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了(研究テーマ:社会保障法)
2019年4月 筑波大学大学院ビジネス科学研究科法曹専攻入学
2021年3月 筑波大学大学院ビジネス科学研究科法曹専攻修了
2021年9月 司法試験合格
2022年11月 司法研修所入所(実務修習地:立川 76期)
2023年12月 都内IT企業入社(現職)
2023年12月 あけぼの綜合法律事務所入所
2024年4月 筑波大学法科大学院非常勤講師

藤原 聖文 弁護士

所有資格

・マンション管理士
・甲種危険物取扱者
・第一種衛生管理者
・大型自動車免許
・大型特殊自動車免許
・行政書士試験 合格
・社会保険労務士試験 合格
・管理業務主任者試験 合格
・宅地建物取引主任者試験 合格

趣味

子育て(4児の父です)

事務所概要

事務所名 あけぼの綜合法律事務所
住所 〒190-0012
東京都立川市曙町1-25-12 オリンピックビル曙町7F
TEL 042-512-9737 042-512-9737
FAX 042-512-9738
受付時間 10:00~17:30(月~金)
主な顧問先業種 ・IT(システム開発、広告業、コンサルタント、HP作成)
・社会福祉法人
・海外輸出業
・製造業
・飲食業

アクセス

立川駅北口をでて、多摩モノレールの立川北駅方面へ進みます。
「立川北駅前」交差点を左折し、立川バスのバス乗り場正面のビルです。

道順

あけぼの綜合法律事務所 アクセス

<道順01>

立川駅北改札から出て、多摩モノレールの立川北駅方面へ

あけぼの綜合法律事務所 アクセス

<道順02>

タクロス広場があります

あけぼの綜合法律事務所 アクセス

<道順03>

タクロス広場にある「立川市窓口サービスセンター」行きのエレベーターで1階へ

あけぼの綜合法律事務所 アクセス

<道順04>

エレベーターを降りて、バス停方向へ向かいます

あけぼの綜合法律事務所 アクセス

<道順05>

右手にバス停を見ながら、横断歩道を渡り、バス停に沿って歩きます

あけぼの綜合法律事務所 アクセス

<道順06>

歩道の先の信号のある横断歩道を渡り、道沿いに歩きます

あけぼの綜合法律事務所 アクセス

<道順07>

「立川北駅前」の交差点を目指し、横断歩道を一つ渡ります

あけぼの綜合法律事務所 アクセス

<道順08>

「立川北駅前」の交差点の左手(高島屋・伊勢丹・モノレールとは反対方向)を見ると、「オリンピックビル曙町」の看板が半分見えます。そのビルの7階です。

pagetop